曾和博朗(読み)そわ ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾和博朗」の解説

曾和博朗 そわ-ひろし

1925- 昭和-平成時代の能楽師小鼓(こつづみ)方。
大正14年4月27日生まれ。幸(こう)流。昭和10年初舞台。祖父曾和鼓堂,父曾和脩吉のほか,幸祥光(こう-よしみつ)に師事。曲の趣をいかした的確な演奏で知られる。京都能楽養成会で後進指導にもあたる。平成10年人間国宝。京都出身。本名は博。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android