曾我川(読み)そががわ

日本歴史地名大系 「曾我川」の解説

曾我川
そががわ

御所ごせ市東南端の重阪へいさか峠に発して東北に流れ、巨勢こせ谷を経て国見くにみ(二二九・四メートル)東方に至り、掖上わきがみ付近から北流して橿原かしはら市に入り、奈良盆地に出て曲流しながら、高市郡高取町の高取たかとり山から北西流してきた高取川を合わせる。橿原市境から北葛城郡広陵町と磯城しき郡田原本町境および三宅町境を北流して葛城川と合流、北葛城郡河合町で高田たかだ川を合わせて大和川に入る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む