磯城(読み)シキ

デジタル大辞泉 「磯城」の意味・読み・例文・類語

しき【磯城】

奈良県北西部の郡。古くは桜井市など近隣一帯の称。→敷島しきしま

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「磯城」の意味・読み・例文・類語

し‐き【磯城・城】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 大化前代において、石で堅固に築いた城。とりで。
      1. [初出の実例]「三百七十の人を百済に遣して城(シキ)を得爾辛に助築かしむ」(出典日本書紀(720)欽明九年一〇月(北野本訓))
    2. 周囲を岩石でめぐらした祭場。
      1. [初出の実例]「磯城(シキ)神籬(ひほろき)を立てて、〈略〉斎(いは)ひ奉ら令む」(出典:古語拾遺(嘉祿本訓)(807))
  2. [ 2 ] 大和国(奈良県)北西部の地名。大化前代の政治的中心地の一つ。磯城県(しきのあがた)が置かれ、孝霊・雄略・敏達など多くの天皇が都を置いたと伝承される。令制下では、城上(しきのかみ)(式上)・城下(しきのしも)(式下)の二郡に分かれたが、明治二九年(一八九六)、十市(とおち・といち)郡と合して磯城郡となった。現在は、大部分が桜井市および天理・橿原両市の一部となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「磯城」の意味・わかりやすい解説

磯城 (しき)

奈良盆地中東部一帯を指す地名。師木,志貴などにもつくる。《日本書紀》神武即位前紀には磯城邑(しきむら)がみえ,兄磯城(えしき),弟磯城(おとしき)という有力豪族がおり,後に弟磯城が磯城県主となったとある。磯城県は4~5世紀ころの成立とみられるが,その地域が中心となって奈良時代の城上(しきのかみ)郡,城下(しきのしも)郡ができる。崇神天皇の磯城瑞籬宮(みずがきのみや),垂仁天皇纏向珠城宮(まきむくのたまきのみや),景行天皇の纏向日代宮(ひしろのみや),欽明天皇磯城嶋金刺宮(しきしまのかなさしのみや)などが営まれたことが《日本書紀》にみえ,この地域は磐余(いわれ)地域とともに狭義のヤマトの主要部分を占め,古代の政治・文化の中心であった。埼玉県稲荷山古墳出土の鉄剣銘にみえる〈獲加多支(わかたける)大王〉(雄略天皇)の〈斯鬼宮(しきのみや)〉は大和のシキ地域の宮であるとする説が有力で,雄略天皇の泊瀬朝倉宮(はつせのあさくらのみや)が存在したとみられる地域も含めてシキを考えることもできる。このようにシキの範囲は三輪山周辺を中心とした初瀬川扇状地巻向(まきむく)周辺を含むかなり広い地域を指すとみられるが周辺部の確定は難しい。やまとの枕詞としてもしられる磯城嶋はシキの島の意味であるとみられ,この地域の一部を指すと思われる。11世紀ころの荘園である城嶋荘(しきしまのしよう)の坪付から三輪山東南の初瀬川と粟原(おおばら)川とに挟まれた地域が考えられ,桜井市大字慈恩寺には〈式嶋〉の小字も残る。
泊瀬(はつせ)
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「磯城」の意味・わかりやすい解説

磯城
しき

奈良県中北部、奈良盆地中央部を占める地域。磯城郡の名は『日本書紀』にみえるが、その後、十市(といち)、式上(しきじょう)、式下(しきげ)の3郡となり、1897年(明治30)3郡が合併してふたたび磯城郡になった。現在の磯城郡と桜井市のほか天理市の一部を含む。『日本書紀』の磯城嶋金刺宮(しきしまかなさしのみや)(欽明(きんめい)天皇)などの宮跡の地で、古代条里制や中世環濠(かんごう)集落の遺構がよく残されている。溜池(ためいけ)の多い水田地帯で、明治期に米麦のほか綿花、菜種、イグサの栽培が盛んであった。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「磯城」の解説

磯城
しき

辻本好孝編 磯城郡郷土文化研究会 昭和一三―一六年刊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の磯城の言及

【大和国】より

…ヤマトの範囲は初瀬川の流域で,三輪山と香具山を結んでできるデルタ地帯(第一次ヤマト)である。シキ(磯城)やイハレ(磐余(いわれ))地域が第一次ヤマトに相当する。香久山は代々の大王の国見儀礼の舞台であるとともに,その土が呪力あるものとされ,神聖視されていた。…

※「磯城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android