曾根昌世(読み)そね まさよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾根昌世」の解説

曾根昌世 そね-まさよ

?-? 戦国-織豊時代武将
武田信玄につかえた足軽大将ひとり永禄(えいろく)12年(1569)北条氏との合戦戦功をたてる。のち蒲生氏郷(がもう-うじさと)につかえ,甲州流の縄張りをもちいて会津若松城をきずいたとされる。通称孫次郎,内匠助(たくみのすけ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む