共同通信ニュース用語解説 「最大離陸重量」の解説
最大離陸重量
航空機が離陸する際に構造上許される最大の重量のこと。機種ごとに定められており、国土交通省が、飛行を認める航空機に出す「耐空証明」で指定されている。耐空証明上の数値は理論値で、実際の重量は気象条件や滑走路の長さなどの影響で変わり、理論値を下回ることもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...