最寄村(読み)もよろむら

日本歴史地名大系 「最寄村」の解説

最寄村
もよろむら

[現在地名]網走市北一条西きたいちじようにし北一条東きたいちじようひがし北二条西きたにじようにし北二条東きたにじようひがし北三条西きたさんじようにし北三条東きたさんじようひがし北四条西きたよじようにし北四条東きたよじようひがし北五条西きたごじようにし北五条東きたごじようひがし北六条西きたろくじようにし北六条東きたろくじようひがし北七条西きたななじようにし北七条東きたななじようひがし北八条西きたはちじようにし北八条東きたはちじようひがし北九条西きたきゆうじようにし北九条東きたきゆうじようひがし北十条西きたじゆうじようにし北十条東きたじゆうじようひがし北十一条西きたじゆういちじようにし北十一条東きたじゆういちじようひがし北十二条西きたじゆうにじようにし北十二条東きたじゆうにじようひがし海岸町かいがんちよう向陽ヶ丘こうようがおか一―七丁目・向陽ヶ丘・緑町みどりまち・字三眺さんちよう・字明治めいじ・字美岬みさき・字二ッ岩ふたついわ・字二見ヶ岡ふたみがおか・字嘉多山かたやま・字越歳こしとし・字卯原内うばらない、網走郡女満別めまんべつ町字住吉すみよし・字豊里とよさと・字本郷ほんごう

明治初年(同二年八月―同六年)から明治三五年(一九〇二)まで存続した網走郡の村。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android