月尾谷(読み)つきおだに

日本歴史地名大系 「月尾谷」の解説

月尾谷
つきおだに

武生盆地の孤立丘陵行司ぎようじヶ岳に向かって開口部をもつ長さ五キロの谷。近世には杉尾すぎお轟井とどろいしま長五ちようご大平おおひら八石はちこく中印なかいん別印べついん坂下さかしたの諸村からなり、谷奥の坂下村から東に板垣いたがき坂を越え池田いけだ板垣(現池田町)に通じる。享禄二年(一五二九)八月一二日付の府中両奉行人連署状(矢部家旧蔵文書)宛名に「月尾郷百姓中」とあり、慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図は月尾郷として高二二五八・二〇九石を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報