月崇拝(読み)つきすうはい(その他表記)moon worship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「月崇拝」の意味・わかりやすい解説

月崇拝
つきすうはい
moon worship

月に対する信仰古くから世界に広く分布した。特にその満ち欠けの現象は早くから注目されており,時を数える尺度とされた。また死と復活,女性の生理生殖などと結びつけられて,月をあがめる習俗神話を生んだ。さらには,月にみられる斑点うさぎの餅つきや水汲み女の姿にみなし,ここにも多くの神話,伝説が結びついている。日本の「記紀」ではツキヨミノミコト (月読尊)と神格化されており,この神を祭神とする神社が伊勢市など数ヵ所にある。月食の現象にも関心が払われ,多くは天変前兆として恐れられた。月を信仰対象とする行事には,月見月待ちがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android