月極(読み)つきぎめ

精選版 日本国語大辞典 「月極」の意味・読み・例文・類語

つき‐ぎめ【月極】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 月ごとに物事始末をつけること。
  3. 一か月にいくらときめて契約すること。
    1. [初出の実例]「月極(ツキギメ)として纏まりたる金員を請求するも」(出典最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎一一)
    2. 「月極(ツキギ)めの車夫を置いて」(出典:俳諧師(1908)〈高浜虚子〉八五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android