月落ち烏啼いて霜天に満つ(読み)つきおちからすないてしもてんにみつ

故事成語を知る辞典 の解説

月落ち烏啼いて霜天に満つ

秋の寒い夜の旅情をうたった詩句

[由来] 八世紀の中国、唐王朝の時代の中国の詩人ちょうけいが、現在の江蘇省蘇州市で作った「ふうきょうはく」という詩の冒頭の一句から。「月落ち烏啼いて霜天に満つ(月は傾きカラスが鳴いて、霜の気配夜空に満ちわたる)」のあと、旅の夜、船の中で横になりながら、寝つけずに寺の鐘を聞く心情がうたわれています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android