ある‐・まじい【有まじい】
- 〘 連語 〙 ( 「まじい」は、「まじ」の連体形「まじき」が変化した中世の形 )
- ① ないであろう。あるまい。
- [初出の実例]「コノギワ シャント ヨリ ホカニ シル ヒトガ arumajijto(アルマジイト) ユウテ」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
- ② =あるまじ(有━)②
- [初出の実例]「シャント スコシモ ドウシン ナウテ カツテ arumajij(アルマジイ) コトヂャト ハチヲ ハラワレタレドモ」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 