有力アジア経済群(読み)ゆうりょくアジアけいざいぐん(その他表記)Dynamic Asian Economies; DAES

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有力アジア経済群」の意味・わかりやすい解説

有力アジア経済群
ゆうりょくアジアけいざいぐん
Dynamic Asian Economies; DAES

アジア途上国のなかで急速な工業化と輸出指向型戦略によって近年高成長を続けている国・地域をさす経済協力開発機構 OECD用語。現在ではアジア NIES (→新興工業経済地域 ) とタイマレーシアがこれにあたる。タイ,マレーシアは自国が NIESとみなされることに懸念をいだいているため,この点を配慮し,NIESとは別の呼称を定めたものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む