有効性アミノ酸

栄養・生化学辞典 「有効性アミノ酸」の解説

有効性アミノ酸

 化学的方法加水分解して定量されるアミノ酸量から生物学的に利用されない形態のアミノ酸量をさしひいた量.生物に有効に利用されないアミノ酸とは,側鎖が,分析のための加水分解条件下で不安定で,もとのアミノ酸に復元する形の誘導体になっている場合とか,不消化な場合などが考えられる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む