有慶 ゆうきょう
986-1071 平安時代中期の僧。
寛和(かんな)2年生まれ。藤原有国の子。東大寺にはいり,澄心に三論をまなぶ。のち兄の済慶(さいきょう)にも師事。良弁(ろうべん)の御影堂(良弁堂)を建立し,長元8年興福寺維摩会(ゆいまえ)の講師。東大寺別当,元興寺別当をつとめた。延久3年2月21日死去。86歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「有慶」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 