精選版 日本国語大辞典 「有栖川裂」の意味・読み・例文・類語 ありすがわ‐ぎれありすがは‥【有栖川裂】 〘 名詞 〙 ( 有栖川宮家の所蔵であったところからいう ) 名物裂の一つ。種類は数十に及び、多くは太い綿糸、まれには絹糸で織った、えんじ、濃藍または、花色の錦。中国、明の成化(一四六五‐八七)頃の製とも、また、オランダ製ともいう。茶家で茶入れの袋に用いる。有栖川錦。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by