服部満彦(読み)はっとり みつひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部満彦」の解説

服部満彦 はっとり-みつひこ

1931-2012 昭和後期-平成時代の登山家。
昭和6年11月8日生まれ。昭和23年八ケ岳で遭難し,両足指を切断。32年前穂高四峰正面岩壁の積雪期初登攀(とうはん)。38年アイガー北壁にいどみ,40年日本人ではじめてマッターホルン北壁を登攀。新田次郎小説栄光の岩壁」のモデルといわれる。山岳画家としても知られた。平成24年2月5日死去。80歳。東京出身。旧制早稲田中学卒。旧姓は芳野。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む