朝に紅顔ありて夕べに白骨となる(読み)あしたにこうがんありてゆうべにはっこつとなる

精選版 日本国語大辞典 の解説

あした【朝】 に 紅顔(こうがん)ありて夕(ゆう)べに白骨(はっこつ)となる

  1. この世をわがもの顔に誇る若者血色のよい顔も、たちまちに白骨となって朽ち果てるの意で、生死の測り知れないこと、世の無常なことにいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 の解説

朝に紅顔ありて夕べに白骨となる

この世をわがもの顔に誇る若者の血色のよい顔も、たちまちに白骨となって朽ち果てる。生死の計り知れないこと、世の無常なことのたとえ。

[解説] 「和漢朗詠集」の藤原義孝の詩の一節「朝に紅顔あって世路に誇れども、ゆふべに白骨となって郊原に朽ちぬ」によることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android