木の実(読み)コノミ

関連語 栗鼠 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「木の実」の意味・読み・例文・類語

き【木】 の 実(み)

  1. 木になる果実。このみ。
    1. [初出の実例]「Amendoas ト ユウ qinomi(キノミ)、アルイワ シュカウ ヲ ヨウイセラル」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)二)
  2. 椿の実。
    1. [初出の実例]「木(キ)の実(ミ)〈略〉椿の実也 畿内江東の方言椿の実を木の実と云て其油を女の髪に用ゆ」(出典:俳諧・篗纑輪(1753))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む