木下忠司(読み)きのした ちゅうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木下忠司」の解説

木下忠司 きのした-ちゅうじ

1916- 昭和後期-平成時代の作曲家。
大正5年4月9日生まれ。木下恵介の弟。諸井三郎師事。昭和21年映画「わが恋せし乙女」の音楽担当。「カルメン故郷に帰る」「二十四の瞳」「喜びも悲しみも幾歳月」など木下恵介作品を中心におおくの映画音楽を手がける。静岡県出身。武蔵野音楽学校(現武蔵野音大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む