日本歴史地名大系 「木地村」の解説 木地村きじむら 愛媛県:越智郡玉川町木地村[現在地名]玉川町木地現玉川町の南部、標高一〇四二メートルの楢原(ならばら)山を中心とする山村で、面積は玉川町全体の四割以上を占める。集落のある谷間でも標高四〇〇メートルを超え、冬期は積雪により交通不能となることが多い。楢原山の東麓、木地川に沿う下木地(しもきじ)・竹(たけ)ヶ成(なる)・上木地の三集落を鈍川木地(にぶかわきじ)、西麓蒼社(そうじや)川に沿う木地集落を竜岡木地(りゆうおかきじ)という。村名は天保郷帳にみえない。鈍川村・竜岡村に含められていたのであろう。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by