木崎山遺跡(読み)きざきやまいせき

日本歴史地名大系 「木崎山遺跡」の解説

木崎山遺跡
きざきやまいせき

[現在地名]上越市柿崎区柿崎 木崎山・上之山など

かきざき川の右岸に接する標高約二四メートルの独立砂丘上にある奈良・平安時代と中世の複合遺跡。東西七〇〇メートル、南北最大約四〇〇メートルで、木崎城跡ともよばれてきた。昭和五四・五五年(一九七九・八〇)北陸高速自動車道の柿崎インターチェンジ建設で新潟県教育委員会が発掘。遺構として竪穴住居・掘立柱建物・井戸・土坑・溝などがある。奈良・平安時代の遺物として土師器須恵器のほかに腰帯の銅製飾、円面硯や墨書土器などが出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 和名抄 姓名 地名

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android