木村徳太郎(読み)きむら とくたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村徳太郎」の解説

木村徳太郎 きむら-とくたろう

1842-1906 明治時代の印刷技術者。
天保(てんぽう)13年7月生まれ。木村嘉平木版,梅村翠山(すいざん)に銅版技術をまなぶ。文部省彫刻係,内閣官報局御用をつとめ,明治22年創刊の「国華」の木版画彫刻を担当した。明治39年12月29日死去。65歳。江戸出身。本姓鈴木。号は楊堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android