木村沙織(読み)きむら さおり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村沙織」の解説

木村沙織 きむら-さおり

1986- 平成時代の女子バレーボール選手。
昭和61年8月19日生まれ。ポジションはウイングスパイカー,身長184cm。小学2年からバレーボールをはじめ,名門の成徳学園中から成徳学園高(現・下北沢成徳高)にすすむ。高校2年の平成15年,全日本代表に選ばれてワールドカップ出場し,「スーパー高校生」として人気をあつめた。17年東レアローズに入団,翌年新人賞を獲得。19年アジア選手権に出場してベストサーバー賞。オリンピックは,高校時代の平成16年アテネ五輪(5位),20年北京五輪(5位)に出場。21-22年シーズン,プレミアリーグ最高殊勲選手賞(MVP)・ベスト6賞(3年連続)。22年世界選手権に出場して銅メダル。23-24年プレミアリーグで5年連続ベスト6賞。24年ロンドン五輪ではエーススパイカーとして全試合にフル出場し,五輪で日本女子バレー28年ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得。同年トルコのワクフバンク・テュルクテレコムへ移籍。26年東レアローズに復帰。埼玉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む