20世紀日本人名事典 「木田伊之助」の解説 木田 伊之助キダ イノスケ 明治・大正期の陸軍少将 生年慶応3年(1867年) 没年昭和8(1933)年1月12日 出身地宮城県 学歴〔年〕陸士卒,陸大卒 経歴日清戦争・日露戦争に出征。大正4年陸軍少将となり対馬警備隊司令官を務め、6年舞鶴要塞司令官などを歴任。8年待命となり、のち右翼団体の関東国粋会総裁となった。また一方、帝国大学経済学部の聴講生となって2年間勉学した話は有名である。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木田伊之助」の解説 木田伊之助 きだ-いのすけ 1867-1933 明治-大正時代の軍人。慶応3年生まれ。大正4年陸軍少将。対馬(つしま)警備隊司令官,舞鶴要塞司令官などを歴任。のち右翼団体の関東国粋会総裁となった。昭和8年1月12日死去。67歳。宮城県出身。陸軍大学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by