郭公(読み)カッコウ

デジタル大辞泉 「郭公」の意味・読み・例文・類語

かっ‐こう〔クワク‐〕【郭公】

《鳴き声から》カッコウ目カッコウ科の鳥。全長約35センチ。全体に灰色で、腹に黒い横斑がある。ユーラシアアフリカ分布。日本には夏鳥として渡来し、高原などでみられる。自分では巣を作らず、モズホオジロなどの巣に托卵する。ひなは早く孵化ふかし、仮親の卵を巣の外へ放り出す習性がある。閑古鳥かんこどり合法鳥がっぽうどり。かっこうどり。 夏》「―や眠りの浅き旅の宿/誓子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「郭公」の意味・読み・例文・類語

かっ‐こうクヮク‥【郭公】

  1. 〘 名詞 〙
  2. カッコウ科の鳥。全長約三五センチメートルで、ホトトギスより大きい。背面は濃灰色で、腹面には白地黒色の横斑が不規則に並ぶ。まれに全身赤味を帯びた赤色型がいる。自分で巣を作らず、モズ、オオヨシキリなどの巣に産卵し、それらの鳥を仮親として育てさせる。ユーラシア大陸中北部に広く分布し、日本には五月頃渡来し、八月頃去り始める。平地から低山にすみ、主に昆虫を捕食する。鳴き声は「カッコー」と聞こえる。かっこどり。かんこどり。がっぽうどり。よぶこどり。ふふどり。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「郭公や瑠璃沼蕗の中に見ゆ」(出典:蘆刈(1939)〈水原秋桜子〉)
  3. 鳥「ほととぎす(杜鵑)」をいう。「ほととぎす」の漢字表記「郭公」を音読したもの。〔十巻本和名抄(934頃)〕
    1. [初出の実例]「郭公(ほととぎす)〈略〉或はくっこう・杜鵑・子規〈略〉ときの鳥なとの異名にして」(出典俳諧・御傘(1651)一)

郭公の語誌

中国ではを指す語として用いられているが、日本では平安初期の「新撰万葉」「新撰字鏡」などが、「ほととぎす」に「郭公鳥」「郭公」などの字をあてており、長く「ほととぎす」を表記する語として用いられてきた。「かっこう」を「郭公」と表記するようになるのは近代に入ってからである。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「郭公」の読み・字形・画数・意味

【郭公】かつ(くわく)こう

杜鵑科のふふどり。その鳴き声から名づける。元・李孝光〔朱希顔に寄す、二首、一〕詩 會(たまたま)行人り、回首する處 兩邊の楓樹、郭

字通「郭」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「郭公」の解説

郭公 (ホトトギス)

学名Tricyrtis hirta
植物。ユリ科の多年草,園芸植物

郭公 (カッコウ)

学名:Cuculus canorus
動物。ホトトギス科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android