木造軸組工法(読み)モクゾウジクグミコウホウ

リフォーム用語集 「木造軸組工法」の解説

木造軸組工法

木造伝統構法に近代構造力学的な考え方を取り入れた建築工法土台・柱・梁・桁・筋かいなどの軸組建物を支える工法。ツーバイフォー工法などに比べ、間取りの自由度が高く、増改築も容易でわが国の木造住宅主流を占めている工法。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む