木造軸組工法(読み)モクゾウジクグミコウホウ

リフォーム用語集 「木造軸組工法」の解説

木造軸組工法

木造伝統構法に近代構造力学的な考え方を取り入れた建築工法土台・柱・梁・桁・筋かいなどの軸組建物を支える工法。ツーバイフォー工法などに比べ、間取りの自由度が高く、増改築も容易でわが国の木造住宅主流を占めている工法。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む