木須城跡(読み)きすじようあと

日本歴史地名大系 「木須城跡」の解説

木須城跡
きすじようあと

[現在地名]伊万里市木須町字里

南側は急で、北部は標高九〇メートル台の丘陵の西側に空堀跡がある。

永徳四年(一三八四)二月二三日付の下松浦住人等一揆契諾状案(松浦山代家文書)に「因幡守壱」が孔子くじ次第で署名している。木須因幡守かさんは木須城主であった。木須一族の遺跡と思われるものとして、観音屋敷跡に永禄九年(一五六六)銘の六地蔵、堂坂どうざかに天正七年(一五七九)銘の不動明王種子の板碑木起きおこし神社境内に天正八年銘の六地蔵や十六仏塔がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android