本拳(読み)ホンケン

デジタル大辞泉 「本拳」の意味・読み・例文・類語

ほん‐けん【本拳】

けんの一。二人対座して、互いに数を言いながら5指を屈伸して出し、両方の出した指の数の合計を言い当てたほうを勝ちとする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「本拳」の意味・読み・例文・類語

ほん‐けん【本拳】

  1. 〘 名詞 〙 拳の一種。二人が向かい合って、互いに右手の指を屈伸してすばやく出し、数を数えて、二人の伸ばした指の合計をいい当てた方を勝とする。
    1. [初出の実例]「同じ拳でも本けんは文の場がござります」(出典:黄表紙・文武二道万石通(1788)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の本拳の言及

【拳】より

…しかし,それらを遊事の内容から大別すると,数拳と三すくみ拳の2種類に分けることができる。
[数拳]
 おもなものとして本拳(長崎拳,崎陽(きよう)拳ともいう),なんこ拳,四ッ谷拳,商人拳,太平拳などがある。数拳の典型である本拳は,まず(A)(B)両人相対して右手で手勢を示し,左手をあげて指を折り数取りを行う。…

※「本拳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android