ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本源的生産要素」の意味・わかりやすい解説
本源的生産要素
ほんげんてきせいさんようそ
original means of production
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…具体的には,労働,土地,資本,企業者能力,原材料などである。そのうち労働,土地,資本の三つは,短期的には供給量が一定であるから,とくに本源的生産要素(または第一次生産要素)と呼ばれる。一般的には,生産要素とは本源的生産要素の意味で用いられる。…
※「本源的生産要素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...