本米屋町(読み)もとこめやまち

日本歴史地名大系 「本米屋町」の解説

本米屋町
もとこめやまち

[現在地名]酒田市一番町いちばんちよう上本町かみほんちよう

東は山王堂さんのうどう町、西はうち町、東西に連なる両側町。元米屋町とも書いた。内町組に属する。戦国時代末期、武藤氏は新井田にいだ川西岸の当所に蔵を建て、租米を入れて米屋町と称した。上杉氏時代に東禅寺とうぜんじ城主甘粕景継が当町北側に米囲場を設け、民家も建並んだため当町を本米屋町と改称、新しい町を新米屋しんこめや町と称した。景継は当町を郭内に入れ、北側に堀と土手を築いたという。慶長六年(一六〇一)最上氏が東禅寺城を攻略したとき、兵火のため当町も焼失した(酒田市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android