札座(読み)サツザ

精選版 日本国語大辞典 「札座」の意味・読み・例文・類語

さつ‐ざ【札座】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、各藩で藩札の製造をつかさどった役所。
    1. [初出の実例]「札座の奉行岡島八十右衛門常樹に命じ、民に出す処の札銀高を府庫の有銀に平均し」(出典:赤城義臣伝(1719)二(古事類苑・泉貨部七))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む