杉原リスト

共同通信ニュース用語解説 「杉原リスト」の解説

杉原リスト

外交官の故杉原千畝すぎはら・ちうね氏(1900~86年)が駐リトアニア領事代理だった第2次世界大戦中、ナチス・ドイツ迫害を恐れるユダヤ人避難民らに「命のビザ(査証)」を発給したことを示す一連資料。ビザで約6千人が救われたとされる。ビザが記入されたパスポートほか、ビザ受給者のリストや、経緯を記した自筆手記が含まれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む