自筆(読み)じひつ

精選版 日本国語大辞典 「自筆」の意味・読み・例文・類語

じ‐ひつ【自筆】

〘名〙 本人自分で書くこと。また、その筆跡自書。じひち。
大鏡(12C前)四「かたなのさきにて、自筆に書かせ給へるなり」
随筆胆大小心録(1808)九〇「貫之土左日記の自筆を、定家卿うつさせたまいしを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「自筆」の意味・読み・例文・類語

じ‐ひつ【自筆】

本人が自分で書くこと。また、本人が書いたもの。自書。直筆じきひつ。「自筆原稿」⇔代筆
[類語]直筆直書自書自記肉筆真筆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「自筆」の読み・字形・画数・意味

【自筆】じひつ

本人の書いたもの。

字通「自」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android