杉原善之介(読み)スギハラ ゼンノスケ

20世紀日本人名事典 「杉原善之介」の解説

杉原 善之介
スギハラ ゼンノスケ

大正・昭和期の小説家



生年
明治31(1898)年7月25日

没年
昭和19(1944)年3月10日

出生地
東京・下谷区

本名
杉原 善之助

学歴〔年〕
京華中学卒

経歴
白樺派に傾倒、大正4年「エゴ」に参加、5年「生命の川」、次いで昭和4年「竹」、6年「星雲」などの創刊参画創作のほか脚本、自伝小説などを発表した。20年の東京大空襲で死亡したと伝えられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む