共同通信ニュース用語解説 「杉本家住宅」の解説 杉本家住宅 京都市中心部にある大規模な京町家。建物が重要文化財になっているほか、庭も国の名勝に指定されている。財団法人奈良屋記念杉本家保存会が所有し、期間を定めて一般公開もしている。禁門の変でも焼け残った土蔵に、江戸時代からの古文書や道具類が保管され、鈴木栄樹すずき・えいじゅ京都薬科大教授を主任とした古文書調査会が研究を続けている。公開スケジュールは同保存会のホームページに掲載される。更新日:2019年2月15日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「杉本家住宅」の解説 杉本家住宅 京都府京都市にある住宅。杉本家は江戸時代「奈良屋」の屋号で呉服商を営んでいた。建物は国指定重要文化財、庭園は「杉本氏庭園」として国指定名勝。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by