杉野原村
すぎのはらむら
[現在地名]清水町杉野原
板尾村の東、曲折する有田川筋の山間部に立地。「続風土記」に「一谿の内にあり、三ツの山突起して鼎足の形をなせり、村居四ツに分れ上手番・神也番・中村番・野中番の名あり」とある。中世には阿
河上庄に含まれ、建久四年(一一九三)九月日の阿
河庄定田地子検注目録案(又続宝簡集)にみえる「榲原」、文永四年(一二六七)五月一〇日の阿
河上庄在家綿注文案(同集)に在家としてみえる「スキノハラニ二宇」は当地のことであろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 