李初梨(読み)りしょり(その他表記)Li Chu-li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李初梨」の意味・わかりやすい解説

李初梨
りしょり
Li Chu-li

[生]光緒26(1900).4.4.
[没]1994.5.15
中国の文芸評論家。四川省の人。日本に留学,東京大学文学部卒業後,帰国して創造社に入り,馮乃超 (ふうだいちょう) らと後期創造社の中心となった。『革命文学建設の方法』 (1928) などの論文を発表して,プロレタリア文学運動で活躍,抗日戦争中は共産党地区で工作従事,中華人民共和国成立後は華僑事務委員会などにあった。 1978年中国人民政治協商会議全国委員会常務委員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む