李明博氏

共同通信ニュース用語解説 「李明博氏」の解説

李明博氏

李明博イ・ミョンバク氏 植民地時代の1941年12月に大阪で生まれ、太平洋戦争後に家族で韓国へ移った。日韓国交正常化に反対するデモで投獄された経験もある。30代半ばで現代建設社長に就任し、韓国の高度経済成長を象徴するサラリーマンと呼ばれた。92年に国会議員に初当選し、2002年にソウル市長、08年に大統領に就任。12年に現職大統領として初めて竹島(韓国名・独島トクト)に上陸、日韓関係の悪化を招いた。政権末期には実兄も含め20人以上の側近らが汚職などで起訴され「腐敗した政権」との批判を浴びながら13年に退任した。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android