村岡郷
むらおかごう
現大東町南東部の大坂・浜野を含む一帯に比定される中世の郷。暦応二年(一三三九)二月二七日、高行(姓不詳)が笠原庄村岡郷内の田一町(収納使田、字町坪)を同庄一宮(現浜岡町高松神社)に寄進している(中山文書)。現森町蔵泉寺所蔵の大般若経巻一七五は、至徳二年(一三八五)一〇月二四日、村岡郷のうち西方興恩寺で書写され、すでに西方・東方に分れている。同経巻一七一・巻一七二・巻一八〇も同寺で同年四月・六月に書写され、また同寺で書写された巻一七四の筆者は浜名庄住の阿遠である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 