村雲 大樸子(読み)ムラクモ タイボクシ

20世紀日本人名事典 「村雲 大樸子」の解説

村雲 大樸子
ムラクモ タイボクシ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治26(1893)年8月3日

没年
昭和32(1957)年7月27日

出生地
東京市赤坂区氷川町

本名
村雲 毅一

学歴〔年〕
慶応義塾大学〔大正4年〕中退

経歴
プロレタリア文学研究、演劇美術の研究を志し、洋画研究所にも学んだ。大正3年名古屋の石川柳城に南画を学び、5〜7年まで南画研究のため中国各地を遍歴した。帰国後は塩川文鵬を師とする一方、プロレタリア美術運動など美術、演劇の運動に従った。昭和6年川合玉堂の門に入り、長流画塾、戊辰会展に作品を発表、官展にも出品した。17年には青鸞社を起こして同展に出品し、戦後の29年第1回個展を開いた。30年点々会の創立に加わり毎年同展に出品するほか、日ソ親善協会、アジア連帯委員会、日中友好協会に関わるなど、左翼の立場から国際文化交流に尽した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android