しゃくし‐あたり【杓子当】
- 〘 名詞 〙
- ① 杓子で盛りわける具合。杓子で盛る食べ物の量の多少。
- [初出の実例]「飯のつめかた、杓子(シャクシ)あたりも、ハハア見事見事と余念なき」(出典:浄瑠璃・三拾石艠始(1792)五)
- ② 下女などの他に対する待遇。客に対する好意の度合。
- [初出の実例]「夜明て孫八を見る目遣いしゃくしあたり。肴(さかな)も骨なきおと」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 