精選版 日本国語大辞典 「束綿」の意味・読み・例文・類語 たばね‐わた【束綿】 〘 名詞 〙 越前国(福井県)から産出された真綿。色はきわめて白く、品質が上等であったため多く進物などに利用された。[初出の実例]「柴垣の雪や其ままたはね綿(ワタ)〈重供〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例