精選版 日本国語大辞典 「来侵」の意味・読み・例文・類語
らい‐しん【来侵】
- 〘 名詞 〙 他から来ておかすこと。攻め込んでくること。侵入してくること。
- [初出の実例]「佇レ轎半晌許、不レ堪二嵐気来侵一」(出典:徂徠集(1735‐40)一五)
- [その他の文献]〔法言‐重黎〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...