東上谷村(読み)ひがしかみだにむら

日本歴史地名大系 「東上谷村」の解説

東上谷村
ひがしかみだにむら

[現在地名]海南市上谷かみだに

西上谷村の北にある山間村で、村域は西はかめの川の谷(標高約一〇〇メートル)から、東は長峰ながみね山系黒沢くろさわ高原(四六一メートル)に及び、集落はその西斜面に点在する。那賀なが郡に属し、西は冷水ひやみず村。平安時代中期以降石清水いわしみず八幡宮領野上のかみ庄に含まれ、野上七村のうち亀ノ川村に属した(続風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む