東京五輪までの主な予定

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪までの主な予定」の解説

東京五輪までの主な予定

2020年東京五輪までの主な予定 準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会が6月下旬に初来日し、7月には8万人収容のメーンスタジアムに改築される国立競技場解体が始まる。組織委員会は来年2月までに競技計画などの詳細を記した大会開催基本計画をIOCに提出。同10月に新国立競技場建設がスタートする。16年リオデジャネイロ五輪では東京の組織委関係者が大会を視察し、19年には本番の運営手順を確認するテスト大会が始まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む