東京子ども図書館

共同通信ニュース用語解説 「東京子ども図書館」の解説

東京子ども図書館

石井桃子いしい・ももこさんや松岡享子まつおか・きょうこさんら児童文学者の家庭文庫母体として、1974年に設立された私立図書館絵本など子ども向けの本約8千冊のほか、児童書研究に関する資料収蔵出版講演、来館した子どもへの読み聞かせなどに加え、東日本大震災で蔵書を失った図書館のためのブックリスト作成、日系ブラジル人児童への読書支援も行う。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む