東京臍帯血バンク(読み)とうきょうさいたいけつばんく

知恵蔵mini 「東京臍帯血バンク」の解説

東京臍帯血バンク

白血病患者への移植医療などに用いられる臍帯血採取供給管理を行う公益財団法人。日本さい帯血バンクネットワーク所属。事務局は東京都葛飾区。1997年設立。赤字運営が続き、国が求める品質基準維持が困難になったことから、2014年3月末で事業を終了した。日本赤十字社が事業を引き継ぐよう調整が行われている。

(2014-4-2)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む