品質基準

流通用語辞典 「品質基準」の解説

品質基準

消費者が商品を選択するための目安として、法律などによって設定されている品質についての基準。商品危険防止のために、食品では食品添加物規制や、飲食店の施設衛生管理の規制がある。また、医薬品は「薬事法」で、電気用品は「電気用品取締法」で、ガス用品は「ガス事業法」、建築は「建築基準法」でといった具合に、それぞれ品質の基準を明確にしている。メーカーが独自に製品安全協会を設けてSGマークをつける場合もある。また、「消費生活用製品安全法」では、安全性が重要な商品を特定製品として、基準に合格した商品だけを販売認可している。さらに、地方自治体でも、地域食品認証制度(ミニJAS)など独自の品質基準を設定している。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android