東京都区部の消費者物価指数

共同通信ニュース用語解説 の解説

東京都区部の消費者物価指数

東京23区を対象にした消費者向け商品やサービスの価格動向を示す指数総務省が公表しており、全国消費者物価指数先行指標とされる。食料品家電製品、電気代など身近な品目値動きを追っており、天候による価格変動が大きい生鮮食品を除いた指数が重視される。最近は前年同月比の伸び率が日銀物価上昇目標の2%を超えるかどうかに注目が集まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む