物価上昇目標

共同通信ニュース用語解説 「物価上昇目標」の解説

物価上昇目標

中央銀行目標とする物価上昇率を設定し、物価安定につなげる金融政策手法日銀デフレ脱却を目指し、2013年1月に消費者物価上昇率を前年比2%とする目標を掲げた。米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)も同程度の上昇率を目標にしている。日銀は達成に向けて金融緩和を続けているが、消費の不振や原油安が響いて物価は低迷し、実現できていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む